日々雑記 SOUNDBAG THEATER ~ THE 朗読~ 鑑賞記録! 今回は日立市弁天町にて行われた SOUNDBAG THEATER ~ THE 朗読~を鑑賞してきました。私が鑑賞しましたのは、2月3日土曜14:00から行われた回です。高校時代に一度だけ朗読に参加させていただいた私ですが、観客側で朗読を見る... 2024.02.04 日々雑記
日々雑記 プロフェッショナルファウル公演「ペンドルヒル家の三姉妹」鑑賞記録! 今日のブログ更新は豪華二本立て。というのも、朗読も本公演も同日にて行われていたからです。プロフェッショナルファウルさんの公演は2月3日土曜日18:00より鑑賞。拙文ながら、感想を書かせていただきたく思います!(公演中のスタッフさん、演者さん... 2024.02.04 日々雑記
日々雑記 博物館学芸員になるぞ! 講義復習Log2 今回は博物館学芸員になるための講義の復習記録です。講義内容をそのまま書いちゃうと、法律違反になってしまうみたいなので、講義外の学習について私なりにまとめています。前回記事で、博物館学芸員とは何か、どんな勉強をしているのかをまとめているので、... 2024.02.01 日々雑記
日々雑記 Sai no Kawara ~音楽鑑賞と来年への抱負 こんにちは。もうすっかり年末ですね……!大掃除は終わりましたか? やり残したことはありませんか?わたしはやり残したことも、やりたかったこともまだまだたくさんあります。今日は、今年私が出会って感動した音楽を紹介しつつ、来年の抱負を綴る雑談会で... 2023.12.31 日々雑記
日々雑記 博物館学芸員になるぞ! 講義復習Log1 わたしは今、大学のカリキュラムで博物館学芸員の資格を取るべく、講義を受けています。学芸員資格って、取れても就職にあまり影響しないらしいです。というのも、日本だと博物館の価値が諸外国に比べてかなーり軽視されていて。いろんな取り組みをしてたりす... 2023.12.30 日々雑記
活動記録 就活勉強会 復習Log1 クリスマスが過ぎて、あっと言う間に年末ですね。12月25日の早朝に茨城大学キャリアセンターが開催していた、就活勉強会に参加してきました。こんかいはその復習記録となっています!就活って何から始めたらいいのか、私は全く分かりませんでした。なんと... 2023.12.26 活動記録
活動記録 講演会記録「パレスチナ人道危機の現状と現地の人々の声」 2023年12月22日、茨城大学にて講師山村順子さんをお招きして行われた講演会。「パレスチナ人道危機の現状と現地の人々の声」日本のニュースでは伝えられない言葉の数々、現地の現状をお話してくださいました。大学の講義の一環で聴講したこともあり、... 2023.12.24 活動記録
日々雑記 演劇ノート茨大演研冬公演「鎖骨に天使が眠っている」 12月16日15:00から、茨城大学演劇研究会冬公演「鎖骨に天使が眠っている」を観劇してきました。観劇をしに行くのは久しぶりなので、少し緊張してました。素晴らしい公演でしたよ。感想はネタバレを含むため、全公演が終わってからの更新になってしま... 2023.12.17 日々雑記
日々雑記 茨大演研冬公演「鎖骨に天使が眠っている」観に行くよ 12月16日・17日に茨城大学にて演劇研究会の冬公演「鎖骨に天使が眠っている」が上演されるようです。ついに来週になりましたね~! 楽しみだなぁ!ちょっと私、来週は予定沢山ではあるんですが、何が何でも見に行きます!Xにてチケット情報も更新して... 2023.12.10 日々雑記
日々雑記 第24回いばらき児童生徒地図作品展を見てきましたよ~! 12月9日、茨城大学にて開催されていた「第24回いばらき児童生徒地図作品展」を見てきました~!茨城に住む小中学生の子どもたちが「地図」を描いて県や街の姿を伝えてくれます!なかには、本当に小中学生が書いたの⁉ というくらい精密な地図やよく調べ... 2023.12.10 日々雑記