水戸+大洗散策

日々雑記

昨日今日は水戸と大洗を散策しました。

弘前から水戸まで高速で7時間!  祖父母と一緒に車を運転してきました。私は南相馬鹿島から那珂まで運転しました。

途中ねむくなりながら、車内で聞く音楽の重要性を噛み締めました笑

水戸城散策

水戸について、ホテルにチェックインしてからは水戸城へ散策に。

従兄弟が御城印を集めているみたいです。なのでお土産に御城印を貰いに行きます。

この日はゴールデンウィーク最終日で、祝日だったので水戸城では御城印は購入出来ないみたいです。その場合は水戸駅の観光案内所で購入できます。水戸駅の観光案内所は改札の隣にありますよ。

水戸城の良いなと思う所は、歴史的建築物の中に小学校や中学校があることですね。

弘前から来た祖父母は大歓喜でしたね。水戸黄門をずっと見ていたそうなので、案内所の方の解説も楽しそうに聞いていました。

大洗散策

2日目は大洗散策でした。

大洗のおさかな市場までは水戸駅から車で35分。不慣れな運転に戸惑いながらもちゃんと到着しました。

鼻に抜ける魚と潮の香り。平日にも関わらず、たくさんの人で賑わっています。

これ一桶で1000円!?  と祖父母も思わず驚いていました。弘前でなければ、買って帰るのに〜と悔しそうでしたね。

桶の中を見ると、触覚を出すアサリ。活きがいいのが分かります。

私にとっては初生牡蠣。もし当たったら翌日仕事に行けないなと思いながら一口で頂きました!

ぷるんとしていて、生臭さは全くなく、ポン酢と牡蠣のミルク感がよく合いますね〜。美味い。

新鮮だからなのかお腹痛くなりませんでした!  元気にアルバイト行ってきます笑

さて、大洗マリンタワーに来ました。大きなフェリーと港と押し寄せる波が一望できます。

高所恐怖症持ちの私は足がすくみますが、祖父母はスタスタ歩いていきます。東海の原子力発電所も見えますよ。

水戸にはもう4年もいるのに、行ったことないところばかりでした。祖父母が観光に来なければこんなに茨城について調べなかったかもしれません。

また、来てくれた時のために、今度はもっと調べておこうかと思いました(*ˊᵕˋ*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました