大学生日記

日々雑記

国立西洋美術館「モネ 睡蓮のとき」を見に行きました!!

2025年1月5日、漸く国立西洋美術館特別展示「モネ 睡蓮のとき」を見に行きました~! 正直、美術には何の知識も琴線もない私ですが、知人がこの特別展の図録が欲しいとのことでお使いを頼まれましたので見に来ました!工事中の国立西洋美術館しか知ら...
日々雑記

Bar・Bebop にバーテンダー研修に行きました!

お疲れ様です! もうお正月過ぎて5日も経つんですね……年々、時間の流れが速くなっているような……? 私のアルバイト先は6日から仕事始めだったので、年始休みの間にBar・Bebopにバーテンダーの仕事を学びに行っていました。カクテルの作り方や...
活動記録

劇団茶会 旗揚げ公演「潤色 銀河鉄道の夜」脚本完成しました!

長らく投稿できずに申し訳ありませんでした!ようやく、「銀河鉄道の夜」の脚本が出来上がったので、またブログを再開できそうです。今月は沢山書くものがあったので、人生として充実しつつ、常に締め切りに追われている状態でした。飲み物を作ったり、自炊を...
日々雑記

保護中: 茨城大学演劇研究会2024年冬公演「ヌガー・グラッセが溶けるまで」観てきました!

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
作品投稿

織田作之助青春文学賞落選小説「神の腕」

データダウンロード 神の腕ダウンロード 本文  芹沢は馬からおりて梶無川を眺めていた。梶無川は清らかに流れていた。芹沢はその日、村を回り歩いて不思議な噂を耳にした。梶無川に馬の尻尾を切り取る浮浪者が住みついているという噂である。馬を盗む者で...
活動記録

【宣伝】劇団茶会「潤色 銀河鉄道の夜」

長らくブログ更新が滞ってしまいました。今は卒業論文と文学フリマ東京39のために準備中です。昨日、宣伝させていただいた水戸市での「銀河鉄道の夜」上演について進展がありましたので、ご連絡します。 劇団名決定! 「劇団茶会」結成! まず、劇団名が...
日々雑記

思い出と姉弟妹旅行~土屋文明記念文学館に行きました!!

最近、中学生の妹と一緒に文豪とアルケミストというゲームをやっています。元々は妹に本を読む習慣がついてくれたらいいな、と思いゲームを勧めました。見事にハマってくれた妹から、土屋文明記念文学館に行ってみたい! と言われたので、弟も誘って観光です...
日々雑記

茨城の女子大生、クジラ肉でシチューを作る

お疲れ様です。最近、当たり前に15連勤が増えてきて、自分が女子大生なのか忘れかけている私です。一気に寒い季節になりましたね。最近まで気温に合わせて炬燵の温度を変えていた私ですが、最近ではほとんど変えることなく最強で足を温めています。 今日は...
読書ノート

クリエイターは読むべき⁉ 「かくかくしかじか」作:東村アキコ

スマホは今日の夜まで触れません! 昨日は禁断症状なのか夜中に頭痛で動けませんでした。スマホがない時って、私はひたすら本を読んでいるみたいです。先日「ブログとか小説とか書いてるなら一度は読んだほうがいいよ」と言われたので、全巻セットを購入しま...
日々雑記

本当の美しさとは? 京成百貨店マイセン展を見てきました

スマホなし生活二日目です……。X(旧Twitter)とYoutubeと連絡手段でしかスマホを使用していないので、案外日常には困っていません。普段動画を見すぎなんですよね。 今回は水戸の京成百貨店で行われているマイセン展を見てきました。9月1...