大学生日記

日々雑記

お花見に行きました! in 千波湖

今週末が桜の見頃みたいですね。もう何度も「あと何日!」と言われすぎて、開花が待ち遠しいこの頃です。 今回は茨城ユースの方と千波湖に桜のお花見に。悲しいことに、茨城ユースプロジェクトは今年は活動ができません……しかし、知り合った方々とこうして...
日々雑記

笠間市ひとり観光記

実は笠間市に一人で遊びに行っていました。主たる目的は茨城県立陶芸美術館でしたが、笠間稲荷神社に参拝したり気になったカフェに入っていたり……! 思い出の記録として、記事にまとめてみようかと思います! 茨城県立陶芸美術館の思い出  博物館学芸員...
日々雑記

博物館学芸員になるぞ! 春休み編 in 茨城県立陶芸美術館

春休みももう終盤ですね……茨城県内の大学は入学式が終わり、そろそろ履修登録で忙しくなっていく時期です。 今回、私は茨城県立陶芸美術館に初めて訪れました。目的は学芸員についての勉強をするため……に加えて、自分の見識を深めるためでした。恥ずかし...
日々雑記

裁縫初心者がぬいぐるみを作ってみた!

今回は体験レポートです~ 大学は春休みということもあり、時間は沢山あります。いろいろとやってみたいことがありますが、その中でも推し活は自分にとって欠かせないものです。 SNSでぬいぐるみと写真を撮っている方がいまして、ずうっと羨ましかったん...
活動記録

文学フリマ東京38にブース当選しました!

今回は告知のみです。文学フリマ東京38にブース当選しました。 ということで、念願の個人出店です笑イベント自体は五月なのでしっかり〆切設けて執筆をしていきたいと思います。 文学フリマ自体には友人たちと参加したことがあります。けれども一人となる...
活動記録

2024梅酒祭り in 水戸偕楽園 にボランティア参加しました!

お久しぶりです。長らく更新が滞ってしまいました。今日は三月の1,2,3日に行われていた梅酒祭りにボランティアとして参加してきた記録をまとめてみました。 今回はボランティア活動記録。一般参加も考えたのですが、日本全国で行われている梅酒祭りです...
活動記録

いばらきユースプロジェクト 紙粘土パフェづくりに参加しました!

2024年2月4日日曜日、13:00から青少年会館でいばらきユースの自主企画事業を開催しました。紙粘土や折り紙、ビーズ等を使って写真のようなパフェを小学生の子どもたちと一緒に作成します。今回は昨年2023年10月15日に開催された企画の復活...
日々雑記

SOUNDBAG THEATER ~ THE 朗読~ 鑑賞記録!

今回は日立市弁天町にて行われた SOUNDBAG THEATER ~ THE 朗読~を鑑賞してきました。私が鑑賞しましたのは、2月3日土曜14:00から行われた回です。高校時代に一度だけ朗読に参加させていただいた私ですが、観客側で朗読を見る...
日々雑記

プロフェッショナルファウル公演「ペンドルヒル家の三姉妹」鑑賞記録!

今日のブログ更新は豪華二本立て。というのも、朗読も本公演も同日にて行われていたからです。プロフェッショナルファウルさんの公演は2月3日土曜日18:00より鑑賞。拙文ながら、感想を書かせていただきたく思います!(公演中のスタッフさん、演者さん...
日々雑記

博物館学芸員になるぞ! 講義復習Log2

今回は博物館学芸員になるための講義の復習記録です。講義内容をそのまま書いちゃうと、法律違反になってしまうみたいなので、講義外の学習について私なりにまとめています。 前回記事で、博物館学芸員とは何か、どんな勉強をしているのかをまとめているので...